さくらっこ広場(アルバム) 毎年恒例、年長さんの梅の実とり! 年長さんの梅の実とり!届くところは、はしごに上って手を伸ばしてとりました。高いところは、下でみんなでシートを広げ、園長先生に長い棒で落としてもらい、部屋に戻って数を数えました。その数、368個!800個を超えた去年には及びませんでしたが、大... 2023.06.02 さくらっこ広場(アルバム)
さくらっこ広場(アルバム) 砂場の砂、補充完了! 年に1回、砂場の砂を注文しています。例年は、子どもたちが帰った後に届けてもらっていました。毎年、トラックの荷台から砂が落ちる様子を子どもたちに見せたいなぁ、と思っていましたが、今年念願がかないました!年長の男の子はよく見えるようにぐるぐる滑... 2023.06.02 さくらっこ広場(アルバム)
さくらっこ広場(アルバム) 鶴見教会へ 年長組の子どもたちと一緒に、豊岡町にある鶴見教会に行きました。広くて、天井が高い礼拝堂で、高松牧師先生に聖書のお話をしていただきました。礼拝のあとは、教会の中を探検させてもらったり、高松先生に質問をしたり!「日曜日に子どもの礼拝があるからど... 2023.06.02 さくらっこ広場(アルバム)
さくらっこ広場(アルバム) 新入園のおともだち 新入園の子どもたちにとって、朝の支度は初めてのことばかり!先生や、年上の子どもたちが優しく教えてくれます(^^♪ 2023.04.16 さくらっこ広場(アルバム)
さくらっこ広場(アルバム) 園庭で何を作っているの? 子どもたちが集まって何かしています。そばに行って見ると・・・泥だんごをツルツルに固くするための「サラサラの白砂」を精製中でした♪ 2023.04.16 さくらっこ広場(アルバム)
さくらっこ広場(アルバム) 春になりました 暖かくなり、園庭にいろいろな虫が出てくるようになりました。子どもたちに人気なのは、ダンゴムシ!飛ばないし、噛まないし、刺さないし・・・安心して捕まえることができます(笑)手から滑り落ちたダンゴムシを潰さないように指先で・・。 2023.04.16 さくらっこ広場(アルバム)